こんにちは。葉っぱです。高知のいの町というところでクレフというカフェを経営しています。

自分の音楽活動の拠点として、定期ライブなどを行いながら県内外のたくさんのミュージシャンの定期、不定期ライブも開催しております。クレフにつきましてはFacebookページをご覧ください。
こちらのサイトでは、日ごろお世話になっている国内外のミュージシャンたちの紹介や、カメラや写真の話題を中心に紹介していきます。
カフェクレフには、本当に素晴らしいミュージシャンが来てくださっています。日本ではもちろん、世界でも活躍されている方たちもたくさんいます。
彼らの音楽をすぐ目の前で聞ける幸せをぜひみなさんと共有したいですし、また彼らが高知以外の別の場所でライブをするときにも是非足を運んでいただきたいと思い、心を込めて紹介していこうと思います。
カメラにつきましては、私はトイカメラとクラシックカメラ(フィルムカメラ)を中心に写真作品を作って来ましたので、それらのカメラについてや作例、使い方などを紹介していければと思っています。
カフェを始める前はアマチュア写真家として活動しておりました。主にフィルムカメラで作品を作って来ました。LOMO-LC-Aというロシアのトイカメラで撮った作品が一番多いです。
トイカメラ、クラシックカメラで撮った作品をまとめた「マイ・フォト・デイズ」はアマゾンなどで電子書籍で取り扱っておりますので、興味がありましたらぜひご覧ください。
また写真家として世界に羽ばたきたいと思っている方たちのために、世界の写真家たちの登竜門である、「アルル国際写真祭」について、私の経験を元に詳しくお伝えし、ぜひ挑戦する勇気を持っていただきたいと思っています。
また、革職人として仕事をしていた時期もありました。上記の「アルル国際写真祭」に参加する際、その旅費をねん出するため、持っていく作品の展覧会と、その会場で革製品を販売したことがきっかけで、本格的に革細工をするようになりました。おかげさまでたくさん買っていただき、無事にフランス・アルルに行ってくることができました。私の革作品についてはこちらのFacebookページを見ていただければと思います。今はカフェの仕事が忙しくてなかなか作品を作ることができなくなってしまいました。
革作品の販売のため、いろいろなハンドメイドマーケットにも出店しましたが、その際には革だけではなく、プラバンの商品も多数作りました。よろしければのぞいてみてください。
カフェを始めてもうすぐ5年になります。とにかく毎日頑張ることに必死で、カフェの方の知識はなかなか蓄積されていきませんが、たくさんのみなさんに支えられながらここまで来ました。
高知県に来られることがありましたらぜひ、Cafe Clefにもお立ち寄りいただけると嬉しいです。

ブログも始めたばかりではありますが、カフェや写真作品と同じように大切にゆっくり育てていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
カフェクレフオーナー 池田葉子