
Polaroid SX-70 スペック
レンズ・・116mm/F8
絞り・・・F8-F22
シャッター速度・・10~1/175
使用フィルム・・・600高感度フィルム
撮影距離・・・1フィート~∞
1972年、開発コードネーム「アラジン」として発売されたSX‐70は発売開始から約30年間、アーティストや映画監督、デザイナーをはじめ、多くのユーザーに愛され続けてきた。撮影すればその場でカラー写真が出来上がる画期的な自己現像方式で、まさに摩訶不思議な魔法の箱である。
2006年3月でSX-70 Time-Zeroフィルムの生産が終了し、それ以降は600高感度フィルムか、タイプ779フィルムを使うしかなくなってしまった。Time-Zeroフィルムの色合いや質感を保持するための工夫、フィルターの開発など、会社もユーザーも悪戦苦闘を重ねている。



それにしても30年前のものとは思えない完成されたモダンなデザイン。映画やコマーシャルなどでもよく使われている。私にとってもとても大事なカメラなので、落としたり傷ついたりしないように後でご紹介する革製の速射ケースを自作し、大切に取り扱っている。 とはいえ、10枚しか撮れないのにフィルムが結構高いので、ついこれを避けてほかのカメラを手にしてしまう。もっと安くフィルムが手に入ればいろいろな実験をしてみたいのに、とはがゆい。
自作の専用ケース
ポラロイドの専用ケースはなかなか手に入らず、またあっても劣化しているものがとても多いので、思い切って自分でケースを作ることにした。革細工も初めて間もなかったので、本当に苦労して作ったが、満足の仕上がりになった。しっかり保護もしてくれるし可動部もスムーズに動く。



388 total views, 1 views today